南家100年の田んぼ

今年は一等米!!

農家が食べる売り場に出ないお米を数量限定販売!(^^)

精米したての新鮮なお米をお届けします!

減農薬・有機肥料の新潟産コシヒカリ

胎内産新潟コシヒカリ

お米を栽培している胎内市は、新潟県北部に位置し、東にそびえる飯豊連峰、西に広がる雄大な日本海、自然に恵まれた、のどかな農村地帯です。豪雪がもたらす豊富な雪解け水と、昼と夜の寒暖の差がもたらす米づくりに適した環境が高品質米を育みます。

実家新潟のお米「みなみ米」

冷めても美味しい
南家のもちもちツヤツヤの新米!
「精米したて」をお届けいたします
丹精込めて育てられた南家100年のお米です

稲穂は黄金色になり、田んぼ一面が黄金色に輝きます。

黄金色の稲穂が垂れ下がると稲刈り時期です

稲穂から籾(もみ)を分離する「脱穀(だっこく)」。今はコンバインで稲刈りと脱穀を同時に行います。

美味しい一等米を是非!

<玄米>
玄米とは、もみ殻だけを取り除いた精米していないお米のことです。ビタミンやミネラルなどが豊富に含まれた胚芽(ハイガ)や糠(ヌカ)が残っているため、白米よりも栄養価が高く、「完全栄養食」といわれています。健康志向の高い方から人気です。

<白米>
白米は、玄米より柔らかくて食べやすい、甘みを感じやすく美味しい、消化しやすいなどのメリットがあります。玄米はボソボソした食感になりがちなので、白米のほうが好きだという方も多いです。